Recruitment
研究開発部

一人ひとりのニーズに合わせた
新たな製品開発を進め、
挑戦し続ける
製品開発はテーマごとに一人で担当するもの、チームで取り組むものがあります。どのテーマも基本的に開発着手から完了までを同一のメンバーが担当します。困りごとや問題などは先輩からのアドバイスを受けながら解決して進めます。
月2回の部内ミーティングではテーマの進捗状況や問題など開発情報の共有をおこないます。そのほか営業部門や製造部門との定期打ち合わせもおこないます。

業務内容
研究開発部では、製品である塗料およびその主原料の樹脂の開発を次のようにおこなっています。
-
- 01目標性能の決定
- お客様との打ち合わせや市場の情報から、塗料に求められる性能の目標を決めます。
-
- 02基本設計の決定
- 過去の経験や各種調査結果から目標性能を満たすための基本設計を決めます。
-
- 03試作から評価
- 基本設計での試作を実験室でおこない、できたものを評価します。目標を満たすまで何度も試作・評価を繰り返します。
-
- 04顧客の評価
- 目標性能に達した試作品をお客様へ提出しご評価いただきます。時にはお客様の研究開発部門へ出向き、打ち合わせや共同での評価試験もおこないます。
-
- 05工場試作
- お客様の評価結果が良好であれば、工場で実際の製品を製造する生産設備で試作をおこないます。
-
- 06販売開始
- 工場での試作品の評価をおこない販売を開始します。
採用エントリー
ENTRY
亜細亜工業では共に新たな可能性に挑戦してくれる仲間を探しています。まずは募集要項をご確認ください。